M8 with Vizo

Zone-5 Studio

HOME > DarkRoom Tips > M8 with Vizo

ビゾフレックスIII型

2007.8.20

M8の接写用にビゾフレックスなるものを入手。これは、ライカのレンジファインダーカメラを一眼レフにしてしまうという優れもの。最新のデジタルでも使えるところがライカらしい。ついでにレンズも入手。65m/m f3.5という接写専用レンズだが、もちろん無限遠も問題ない。ぼけ味はなかなかのもの。

_MG_0453.JPG

機構は簡単で、ミラーをレバーで跳ね上げて、上まで跳ね上がった状態になるとちょうどシャッターのところにレバーの先端がきてシャッターを押す、というもの。レバーを押し始めるとミラーがあがるので、被写体は見えなくなります。III型では、クイックリターン機構がついてシャッターを押す直前まで画面が見えるようになっています。
赤いマークがミラーアップ、黄色はレバーと一緒にミラーがあがるノーマルモード、黒はクイックリターンモード。シャッターボタンまでのストロークをネジで調節できます。超アナログ!!
_MG_0458.JPG_MG_0455.JPG

M8は1.3倍なので、スクリーンにマスクをつけました。かなりアバウトです。まぁ、モニターを見れば確認できるのであまり正確には作ってません。
_MG_0460.JPG

ビゾを付けるとストロボシューが使えなくなります。そこでこんなのを作りました。

_MG_0471.JPG

古い小型ストロボのシュー部分を削って薄くし、別のストロボシューに配線し直しました。
_MG_0473.JPG


こんな感じ。ブルーの部分は溶けるプラスティックでシールドした部分。
_MG_0472.JPG


ちなみにIII型に付くファインダーはII型とIII型、そしてウエストレベルのファインダーが使えますが、II型のファインダーはM8では使えません。写真左がIII型、右がII型。II型には視度補正が付いているので便利なのですが
_MG_0461.JPG


ビゾ用65m/m f3.5エルマー
不思議な焦点距離のレンズです。右側がヘリコイド部分。このヘリコイドに左のレンズをねじ込んで使います。このようにヘッドの外れるレンズが他にもあって、ヘリコイドの組み合わせもいくつかあります。

_MG_0464.JPGELMAR 65m/m f3.5_MG_0466.JPGTELE-ELMAR135m/m f4


M8に取り付けるとけっこうでかい!重たい!何とも不思議なシルエット。レンズの前についているフィルターはUV/IRカットフィルター。ものすごい色ですが、肉眼では無色です。シャッター速度が速ければ手持ちも可能。とは言え、基本は三脚使用です。

_MG_0470.JPG